まんが日本昔ばなし「赤城のへっぷり鬼」
あらすじ
昔々、群馬県の赤城山にはたくさんの鬼たちが住んでいました。鬼たちは、山奥で自由に暮らしていました。
ある年、赤城山の東に住む赤鬼と、西に住む青鬼が力自慢の勝負をすることになりました。二人は、毎年お祭りの日に勝負をしていました。
赤鬼と青鬼は、力も腕っぷしも互角で、勝負はいつも引き分けでした。
ある年、赤鬼は東の里で豊作だった山芋をたらふく食べて力をつけました。一方、青鬼は西の里で豊作だった山芋をたらふく食べて力をつけました。
二人は、どちらも自分が一番力持ちだと思っていました。そして、今年こそは相手の鼻をあかしてやろうと、意気込んでいました。
祭りの日がやってきました。赤鬼と青鬼は、力自慢の勝負を始めました。二人は、力いっぱいぶつかり合い、投げ合い、組み合いました。
しかし、なかなか勝負がつきません。
すると、二人は同時に屁をこきました。二人は、山芋をたらふく食べたせいで、お腹が張っていたのです。
屁の勢いで、二人は吹き飛ばされてしまいました。そして、村の方へと飛んでいきました。
村人たちは、空から飛んでくる鬼を見て驚きました。しかし、鬼たちが屁をこいているのを見て、思わず笑ってしまいました。
こうして、赤鬼と青鬼は勝負をつけることができませんでした。そして、今年も引き分けとなりました。
教訓
力自慢をするのはやめましょう。
謙虚さを忘れずに。
周りの人を笑わせることも大切です。
豆知識
この話は、群馬県の民話です。
赤城山は、古くから信仰を集めている山です。
この話は、ユーモラスな内容で、読者を飽きさせません。
参考資料
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=1070
YouTube「まんが日本昔ばなし 赤城のへっぷり鬼」 <a href="無効な URL を削除しました]
その他
この話は、子供から大人まで楽しめるお話です。
読んだ後に、自分も周りの人と仲良くしようと思うかもしれません。
笑いの力は偉大だということを教えてくれるお話です。
何か他に知りたいことはありますか?
動画: