山の神と山こ

まんが日本昔ばなし「山の神と山こ」

あらすじ

むかしむかしあるところに、山で薪を拾って暮らす貧しい山こがいました。

山こは毎日一生懸命働いていましたが、なかなか生活は楽になりませんでした。

ある日、山こが山に入っていると、大きな木の下で泣いている子供を見つけました。

山こが子供に声をかけると、子供は山の神様の娘であること、そして継母に虐待されて家出してきたことを話しました。

山こはかわいそうな子供を家に連れ帰り、自分の娘のように育てました。

山の神様の娘は、とても美しく心優しい少女に成長しました。

ある日、山こが山に入っていると、山の神様に出会いました。

山の神様は、山こが自分の娘を親切に育ててくれたことに感謝し、宝物をたくさん与えました。

山こは宝物を使って、村一番の裕福な男になりました。

そして、山の神様の娘と幸せに暮らしました。

このお話の教訓

困っている人を助けると、良い報いがある。
親切心を持つことは大切。
正直に生きることは大切。

このお話の重要性

「山の神と山こ」は、困っている人を助けると、良い報いがあるという昔話の典型的な教訓を伝えています。

また、親切心を持つことや正直に生きることは大切であることも説いています。

このお話は、時代を超えて多くの人に愛され続けている、心温まる物語です。

参考資料

http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=1000
https://www.youtube.com/watch?v=ZlZBMEenbN4

その他

このお話は、地域によって様々なバリエーションがあります。
このお話は、紙芝居や絵本などの題材にもなっています。

このお話について、他に何か知りたいことはありますか?
動画:



他のまんが日本昔ばなしを少し読む

卵とたどんのあらすじ

まんが日本昔ばなし「卵とたどん」

あらすじ

昔あるところに、卵とたどんの娘が住んでいました。

たどん(炭団)とは、卵のように丸い形の炭の事で、背格好が似ている二人は大の仲良しでした。

ある日、村のみんなが白い雪を見て「白くてきれいだ」とほめているのを知った、たどんの娘は自分がまっ黒で美しくないと感じました。

たどんは黒い自分のことが嫌になって、白い卵の娘に八つ当たりして喧嘩してしまいました。

卵の娘は、どうしてたどんが怒り出したのかわかりませんでした。

こたつの中に入ったままですねているたどんに話しかけようと、卵の娘もこたつの中に入りました。

こたつの中では、真っ赤になって怒っているたどんがいました。

卵は、太陽のように赤く温かくなっているたどんを見て、「太陽みたいに綺麗じゃ~」と言いました。

すると、たどんは怒りが収まり、卵の娘と仲直りしました。

二人はその後も仲良く暮らしました。

このお話の教訓

人はそれぞれ違う個性を持っている。
自分の個性を大切にすることが大切。
思い込みは捨てて、相手の良いところを見よう。

このお話の重要性

「卵とたどん」は、人はそれぞれ違う個性を持っているという、誰もが持つべき大切な考え方を描いた物語です。

また、自分の個性を大切にすることが大切であること、思い込みは捨てて、相手の良いところを見ようというメッセージも込められています。

このお話は、現代社会でも多くの人に響く、普遍的なテーマを扱っています。

参考資料

http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=1002
https://www.youtube.com/watch?v=47jziVF3uO4

その他

このお話は、地域によって様々なバリエーションがあります。
このお話は、紙芝居や絵本などの題材にもなっています。


このお話について、他に何か知りたいことはありますか?

■記事へ行く
卵とたどん – まんが日本昔ばなし