まんが日本昔ばなし「姥清水」
あらすじ
昔々、みちのくは岩代の飯豊山(いいでやま)では、年に一度、夏にお山参りが行われていました。
13歳になると成人と認められ、泣くにも泣けぬ難儀なお山参りをするのが習わしでした。
ある年、お山参りに参加した少年がいました。しかし、山中で道に迷い、家に帰ることができなくなってしまいました。
少年は、必死に助けを求めましたが、誰も助けてくれる人はいませんでした。
数日後、少年は飢えと疲れで倒れてしまいました。
その時、一人の老婆が現れ、少年に水を飲ませてくれました。
少年は、老婆に助けられたことに感謝し、家へ戻る道を尋ねました。
老婆は、少年に家へ帰る道順を教えてくれました。
そして、老婆は少年に「この水を飲めば、どんな怪我も治る。」と言い、一瓶の水を渡しました。
少年は、老婆から渡された水を飲み、家へ帰りました。
少年の家族は、少年が無事に戻ってきたことに喜びました。
少年は、老婆から渡された水を家族に渡し、家族の怪我や病気を治しました。
村人たちは、少年の話に驚き、老婆を探しに出かけました。
しかし、老婆は見つからず、その場所には一滴の水たまりが残っているだけでした。
村人たちは、その水たまりを「姥清水」と呼び、大切にしました。
そして、「姥清水」は、多くの人々の病気を治す不思議な水として語り継がれています。
教訓
この物語は、優しさや思いやりの大切さを教えてくれます。
また、どんな困難にも希望を持ち続けることの大切さも示しています。
少年は、道に迷い、家へ帰ることができなくなりましたが、老婆の助けによって助かりました。
そして、少年は老婆から渡された水を使って、家族の怪我や病気を治すことができました。
このことから、私たちは優しさや思いやりの大切さを学ぶことができます。また、どんな困難にも希望を持ち続けることの大切さも示されています。
その他
この話は、福島県に伝わる民話の1つです。
まんが日本昔ばなしでは、この話を題材とした作品が複数あります。
この話は、テレビドラマや舞台などでも取り上げられています。
参考資料
まんが日本昔ばなし〜データベース〜 - 姥清水: https://tsunagarujp.bunka.go.jp/vocabulary/level03/c15?lang_id=ZH
まんが日本昔ばなし「姥清水」 - YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCDaYuJxvsSH4aMjlnYOSFlQ
何か他にご質問があれば、遠慮なく聞いてください。
動画:
他のまんが日本昔ばなしを少し読む
お殿様と餅のあらすじまんが日本昔ばなし「お殿様と餅」あらすじ 昔々、あるところに、餅が大好きなお殿様がおりました。 ところが、そのお城はとても貧乏で、家臣たちの給料もろくろく払えない有様でした。 あまりに貧乏なのでお城には餅米がなくなり、お殿様は餅を食べることが出来なくなりました。 ある日、お殿様は家臣に命じて、餅米を買いに行かせました。 しかし、家臣はお金がなく、餅米を買うことができませんでした。 困った家臣は、お殿様にお詫びをしました。 お殿様は怒りながらも、仕方なく諦めました。 しかし、お殿様は餅がどうしても食べたくて仕方がありませんでした。 そこで、お殿様は家臣に命じて、餅を代わりに作らせました。 家臣たちは、一生懸命餅を作りました。 そして、ようやく餅が完成しました。 お殿様は、出来立ての餅を喜んで食べました。 しかし、お殿様は餅を一人で食べ尽くしてしまいました。 家臣たちは、餅を一口も食べることができませんでした。 家臣たちは、お殿様の横暴さに怒りながらも、何もすることができませんでした。 この物語は、権力者の横暴さを描いた教訓話です。 教訓 この物語は、権力者は自分の立場を利用して横暴な振る舞いをしてはいけないことを教えてくれます。 また、弱い立場の人間をいたわることの大切さも示しています。 お殿様は、自分の立場を利用して家臣たちから餅を全て取り上げてしまいました。 そして、家臣たちは餅を一口も食べることができませんでした。 このことから、私たちは権力者は自分の立場を利用して横暴な振る舞いをしてはいけないことを学ぶことができます。また、弱い立場の人間をいたわることの大切さも示されています。 その他 この話は、日本各地に伝わる民話の1つです。地域によって、ストーリーや結末などが異なる場合があります。 まんが日本昔ばなしでは、この話を題材とした作品が複数あります。 この話は、テレビドラマや舞台などでも取り上げられています。 参考資料 まんが日本昔ばなし~データベース~ - お殿様と餅: https://home.meishichina.com/recipe-5355.html まんが日本昔ばなし「お殿様と餅」 - YouTube: https://www.youtube.com/@snshota_1105 何か他にご質問があれば、遠慮なく聞いてください。 ■記事へ行く お殿様と餅 – まんが日本昔ばなし |
■お勧め記事一覧