小中の河童

まんが日本昔ばなし「小中の河童」

概要

「小中の河童」は、1983年11月20日に放送された「まんが日本昔ばなし」の第594話Bで放送された作品です。

あらすじ

昔、小中という村に、年老いた河童が住んでいました。この河童は、いたずら好きで、村人たちの畑を荒らしたり、川で泳いでいる子どもを驚かしたりしていました。困った村人たちは、河童を懲らしめるために、ある作戦を立てました。

村一番の力持ちである五郎平が、河童の住む淵に隠れ、河童が畑を荒らしに来たところを捕まえることになりました。五郎平は、河童が畑に現れるのを待ち伏せ、河童の右腕を切り落としました。

腕を切り落とされた河童は、痛みで叫び声を上げながら逃げ去りました。村人たちは、河童の腕を見竜上人に預け、二度といたずらをしないように釘を打ってもらいました。

それからというもの、河童はいたずらをしなくなり、村人たちは安心して暮らせるようになりました。

このお話の教訓

このお話は、いたずら好きの河童が懲らしめられるという勧善懲悪の物語です。しかし、河童は悪意を持っていたずらをしているわけではなく、単にいたずら好きだったという側面も見られます。

このお話から、いたずらをするのは良くないことですが、相手を理解しようとすることが大切であるということを学ぶことができます。また、困ったときは力を合わせて解決しようというメッセージも込められていると言えるでしょう。

その他

このお話は、栃木県の民話をもとに作られています。
作画は井口愼一さん、文芸は藤田五郎さん、演出は矢吹義輝さんです。
このお話は、現在も多くの視聴者に愛されています。

参考資料

https://www.youtube.com/playlist?list=PLhp9Xr29umV3FpILbSMRxr-t0pwk4cY-G
https://www.youtube.com/watch?v=V6twmBa6fUw

このお話について、他に何か知りたいことはありますか?動画:



他のまんが日本昔ばなしを少し読む

雨んぶちおばけのあらすじ

まんが日本昔ばなし「雨んぶちおばけ」

概要

「雨んぶちおばけ」は、1983年7月22日に放送された「まんが日本昔ばなし」の第579話Aで放送された作品です。

あらすじ

昔、あるところにとても臆病な男がいました。この男の臆病なことと言ったら、いい年をして夜中一人で小便にも行けない程でした。

ある夏の日、男は村の法事に呼ばれました。ところが、男は日が暮れてから夜道を帰るのが怖かったので、お煮しめにも魚にも手をつけず、夕方のうちに家を帰ることにしたのです。

男は暗くなるのが怖くてあわてて帰るものだから、途中で転んで腰を打ち、這うようにしてようやく家に帰ってきたのです。

家に帰ると、男は妻に「とても怖かった。もう二度と夜道を歩くのは嫌だ。」と言いました。すると、妻は「そんなに怖いなら、これから法事には行かないでちょうだい。」と怒鳴りました。

男は法事に参加できないのは寂しかったのですが、夜道を歩くのはどうしても怖くて仕方ありませんでした。

ある日、男は知り合いから「雨んぶちのおばけが出るという噂があるんだ。夜中に一人で歩いていると、突然現れて腰を打たせてしまうんだって。」という話を聞きました。

男はますます夜道を歩くのが怖くなり、すっかり参ってしまいました。

そんなある日、男は村長から頼みがあって、夜中に隣の村まで手紙を届けることになりました。男は断りたかったのですが、村長には逆らえませんでした。

仕方なく、男は夜道を歩き始めました。男は雨んぶちのおばけのことを思い出し、びくびくしながら歩いていました。

すると、突然後ろから声が聞こえました。「待てー!」

男は振り返ると、そこには大きな雨んぶちが立っていました。男は恐怖で震え上がり、腰を抜かしてしまいました。

しかし、雨んぶちはおばけではなく、ただの雨具を売っている行商人の爺さんでした。爺さんは男に雨具を売りつけ、男は安心して家に帰ることができました。

このお話の教訓

このお話は、臆病な男が雨んぶちのおばけに怯えながらも、勇気を出して夜道を歩き、無事に家に帰ってくるという内容です。

このお話から、どんなに怖くても、勇気を出して行動すれば、困難を乗り越えられるということを学ぶことができます。また、思い込みは人を惑わせることもあるので、物事を冷静に判断することが大切であることも教えてくれます。

その他

このお話は、全国各地に伝わる雨んぶちおばけの民話を基に作られています。
作画は森下菊江さん、文芸は藤田正典さん、演出は森下菊江さんです。
このお話は、現在も多くの視聴者に愛されています。


参考資料

https://www.youtube.com/watch?v=3uT9-vIa3CI
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=316


このお話について、他に何か知りたいことはありますか? ■記事へ行く
雨んぶちおばけ – まんが日本昔ばなし