まんが日本昔ばなし「ナマズの使い」
あらすじ
昔々、あるところに磐梯山(ばんだいさん)の麓の村に、正直で心優しい貧しい夫婦が暮らしていました。
ある日、夫婦は山へ薪を取りに行きます。
その留守中に、大きな地震が起こりました。
地震で家が壊れてしまい、夫婦は途方に暮れてしまいます。
しかし、そこに現れたのは巨大なナマズでした。
ナマズは夫婦に食べ物を与え、新しい家を建ててくれました。
夫婦はナマズに感謝し、親切に世話をしていました。
ある日、ナマズは夫婦に「私は地震の使いです。これから大きな地震が起こるので、すぐに山へ避難してください。」と言いました。
夫婦はナマズの言葉を信じ、すぐに山へ避難しました。
すると、その直後に大きな地震が起こり、村は跡形もなく消えてしまいました。
夫婦はナマズのおかげで命拾いし、その後は別の村で幸せに暮らしました。
教訓
この作品は、自然の力と人間の優しさについて教えてくれます。
また、困っている人を助けることの大切さも示唆しています。
その他
この話は、福島県を中心に伝わっている民話です。
自然の力は恐ろしいものですが、同時に美しいものでもあります。
人間の優しさは、どんな困難も乗り越えることができる力を持っています。
参考資料
http://nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=1185
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=F-NQeHL_PSA
補足
このお話は、勧善懲悪の物語ではなく、自然の力と人間の優しさについて教えたり、困っている人を助けることの大切さを示唆したりする物語として解釈されています。
ナマズは、地震の使いとしてだけではなく、豊作の神や水の神としても信仰されています。
何か他に知りたいことがあれば、聞いてくださいね。
動画: